検索
■ 主よ、みことばをください。 / 第一ペテロ2:1~3 (2009-10-25)
私がたまにウォーキングする公園に、名も知らない大きな木の並木道がある。 春先から秋にかけてその木の下に行くと、香ばしい心地よい匂いがする。 言葉で表現出来ないのが残念であるが、実に心地よく懐かしい自然の香りがする。 ...
第一ペテロ2:1~3
2009年10月25日
■ 草は枯れ花は散る / 第一ペテロ1:22~25 (2009-10-18)
人間の存在を聖書はこの様に語る。 確かにそうだ。人の一生、命、存在、確たるものはない。 今日であろうと、100%生きて終わるとは限らない。 昨日まで元気だった人が、今日は死に、そして明日は火葬にふされ、跡形もなくなる。 ...
第一ペテロ1:22~25
2009年10月18日
■ 賜物を得よ / 第一ペテロ1:20~21 (2009-10-11)
ペテロ第1の手紙1章は25節からなっている。 この中で21回登場する言葉がある。 それは「あなた方」という表現である。 現在のトルコ地方に散らされ信仰に入って間もないクリスチャン達に対し、必死に呼びかけるペテロの熱い叫びが伝わって来る。 ...
第一ペテロ1:20~21
2009年10月11日
■ 金よりも銀よりも / 第一ペテロ1:17~19 (2009-10-04)
この世が宝とするものは? それは銀であり金である。 きれいごとは幾らでも並べられるが、とどの詰まり、やはり金になってしまう。 金銀は価値がある。しかし、それよりも価値あるものを探し、見つけて行くことが人間に課せられた神からの問い掛けだと思う 。 ...
第一ペテロ1:17~19
2009年10月4日
■ 神よ、我を赦して用い給え / 第一ペテロ1:8~16 (2009-09-20)
人は20年掛けて大人になる。(但し、この国の法律上であるが。) クリスチャンは何年経ったら、成人と言えるだろうか? 分からない・・が私の実感である。 自分にせよ、もう31年を超えたのに、まだまだ成人と思えない。 きっと、生涯発展途上のクリスチャンなのだろう、と思う。...
第一ペテロ1:8~16
2009年9月20日