検索
ヨハネの福音書5:1~16
2014年7月6日
■ ベテスダの池 / ヨハネの福音書5:1~16 (2014-07-06)
エルサレムの城壁、「羊の門」に近い場所、「ベテスダの池」という場所があった。 この池の水面はが時として動いた。 間欠泉の作用か、又は地下を水が流れていたからか定かでない。 当時の人々が信じていたこと。 時として天使が降りて来て、水をかき回すのでその瞬間水面が動く。 ...
ガラテヤ人への手紙1:1~19
2014年6月22日
■ 福音に福音たる所以 / ガラテヤ人への手紙1:1~19 (2014-06-22)
福音が福音である理由は、何処にあるのだろうか? それは、「許される理由、無き者が愛されて赦された」ところにある。 その愛こそがアガペーという、この世で出会えない異質の愛である。 福音は宝くじではない。 宝くじの大当たりは誰もが幸せ感いっぱいとなり、飛び上がって喜ぶだろ...
ヨハネ福音書4:16~30
2014年6月15日
■ 霊とまことによる礼拝 / ヨハネ福音書4:16~30 (2014-06-15)
キリスト者に求められる礼拝姿勢を、イエスがサマリヤ人女性に向かって語られた。 「霊とまことを尽くして礼拝せよ。」 この言葉を改めて聞くと、私を初めとして反省せざるを得ない人の方が少なく無いかと思う。 日曜日の礼拝、それはイエスがよみがえられたことを記念する故である。 ...
ヨハネの福音書4:1~15
2014年6月8日
■ 生ける水 / ヨハネの福音書4:1~15 (2014-06-08)
世の中、イエスに出会った人は決して少なく無い。 しかし、本当にイエスに出合った人は少ない。 その意味は、イエスによって変えられた人生は決して多くは無いということである。 サマリヤ地方にあるスカルという村。 その村はずれには、ヤコブが残したと言われる井戸があった。 ...
ヨハネの福音書3:7~16
2014年6月1日
■ キリストから目を逸らすな / ヨハネの福音書3:7~16 (2014-06-01)
人間がこの世で最も欲しがる物、心くすぐられる物の本質は何だろう。 先ず美味しそうなものである。口にする前から思わず生唾ゴックン・・・と鳴る様な。 次に目に麗しいものである。単に美しいとか綺麗とかでなく、欲望が改めて目覚める様なもの。 ...